兵庫県明石市、JR「大久保駅」から徒歩5分の場所にある「民間学童えすこーと明石大久保校」にて、夏休み特別イベント「読書感想文おたすけ講座」を開催しました。
民間学童えすこーと明石大久保校
充実した学習カリキュラムと多種多様な習い事、少人数制度が人気を博し、首都圏を中心に拡大している民間の学童保育。2022年4月に関西一号教室として明石大久保校が開校しました。保育、習い事、塾の全てを一箇所で完結することができ、最長20時までお預かり可能とあって、働く親御さんから人気の学童保育です。
詳しくは以下のHPから。
・民間学童えすこーと明石大久保校(HP)
https://e-s-court.com/akashiokubo/
・民間学童えすこーと明石大久保校(Instagram)
https://www.instagram.com/escourt_okubo/
【施設情報】
住所:兵庫県明石市大久保町駅前2丁目2−4セラヴィ206
問い合わせ先:078-937-1267
基本利用時間:13:00〜19:00
時間外対応:8:00〜13:00/19:00〜20:00 *要予約
土・日祝定休
講座詳細
読書感想文は、子どもが読書嫌いになる大きな原因と一つと言われています。書き方を教わらないままに長期休暇の宿題として提示され、わからないままに書かされる。それを「もっと上手く書きましょう」と言われれば、嫌いになるのも当然かもしれません。
当講座は読書感想文の書き方を伝えるだけでなく、そこから本の魅力に触れ、読書を楽しめるようなきっかけになればと思い開講しました。
講座後は保護者の方に向けた相談会も実施し、本嫌いのお子様にどう接すれば良いのか、より良い読書体験を積むためにはどうすれば良いのかといったお悩み相談のお時間も設けました。
レポート
小学校中学年を中心に、3名のお子様を迎えての開催。
「どんな本を読んできたの?」「面白かった?」と、子どもたちとの関係づくりのために軽くコミュニケーションを取りアイスブレイク。初対面で緊張している子もいましたが、次第に打ち解けて「これ読んだよー」「あんまりわかんなかった」「絵が面白かった」と次々に感想を教えてくれました。
スイッチを切り替えて、読書感想文の本題へ。そもそも読書感想文とは何なのか、何を書けば良いのかといった基本的なところから解説をしました。
その後、どういった過程を経て感想文を書いていけば良いのかを順を追って説明。書く前の準備がいかに大切かを伝え、質問項目に従い内容を整理しました。
まとめた内容をもとに、比較的簡易で書きやすい時系列のテンプレートに従って実際に制作へ。ところどころ行き詰まっている部分は個別にアドバイスし、円滑に書き進められるようサポートしました。
最後に、書き上げた文章を見直してさらに精度の高い文章へと昇華する「推敲」のプロセスとチェックポイントも紹介。書いたら終わりではないということを伝えました。
子どもたちはとても積極的で、終始集中して取り組んでいました。なんと講座中の2時間弱で書き上げた子もいてびっくり。
読書感想文は「何を」「どのように」書くかさえわかればスムーズに書き進められます。今回は少人数だったので、基礎基本を軸に説明を行い、あとはオーダメイドで個別にアドバイスをしました。
講座後の保護者相談会も併せて実施し、満足度の高い声をいただきました。今後も、こうした子どもたちが本に親しむ機会をどんどんつくっていきたいです。
ご用命いただいた民間学童えすこーと様、本当にありがとうございました。
━━━━profile━━━━
兵庫県を拠点として活動している編集ライター、カメラマン。大学卒業後、小学校教諭、塾講師、保育士を経験。2019年からは合同会社hyphenに転職し、コワーキングスペースmocco姫路スタッフ、コワーキングスペースmocco加古川の立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動。その後兵庫県播磨地域の情報誌『まるはり』の編集・取材フォトライターを経て独立。
━━━━━━━━