兵庫県明石市、JR「大久保駅」から徒歩5分の場所にある「民間学童えすこーと明石大久保校」にて、夏休みスペシャルイベント「フォトウォーク-カメラを持って外に出よう!」を開催しました。
民間学童えすこーと明石大久保校
充実した学習カリキュラムと多種多様な習い事、少人数制度が人気を博し、首都圏を中心に拡大している民間の学童保育。2022年4月に関西一号教室として明石大久保校が開校しました。保育、習い事、塾の全てを一箇所で完結することができ、最長20時までお預かり可能とあって、働く親御さんから人気の学童保育です。
詳しくは以下のHPから。
・民間学童えすこーと明石大久保校(HP)
https://e-s-court.com/akashiokubo/
・民間学童えすこーと明石大久保校(Instagram)
https://www.instagram.com/escourt_okubo/
【施設情報】
住所:兵庫県明石市大久保町駅前2丁目2−4セラヴィ206
問い合わせ先:078-937-1267
基本利用時間:13:00〜19:00
時間外対応:8:00〜13:00/19:00〜20:00 *要予約
土・日祝定休
えすこーと学びプロジェクト<自分で考えられる人になるために>
2022年より継続してご依頼いただいている夏休みの講座。今年はこれまでの「読書感想文おたすけ講座」に加え、フォトウォークと子ども哲学対話のワークショップを新たに企画。「えすこーと学びプロジェクト〜自分で考えられる人になるために〜」と題し、合計3講座の開催となりました。
・民間学童えすこーと明石大久保校で開催した講演・ワークショップ
https://ropeth.com/tag/escourt/
フォトウォーク企画では、近隣の公園を会場とし、それぞれタブレットやスマートフォン、デジタルカメラを持って風景を撮影。見慣れている、遊び慣れている場所でも、ファインダー越しに覗くと全く違う世界が見えてきます。いつもと違う風景や、撮影者それぞれで異なる視点を楽しみながら、街の風景と出会い直す機会になればと思い企画しました。
当日の進行がスムーズに進むよう、教員時代に作成していた指導案のテンプレートを応用し、子どもの動き、スタッフの動き、プログラムごとに留意すべき点をまとめて活動案を作成。補助で入ってくださるスタッフの方にもわかりやすいように可視化して共有しました。
フォトウォークの様子
「えすこーと学びプロジェクト」の告知後、一番早く人数が集まった講座がこのフォトウォーク企画。当日は11名の子どもたちが参加してくださいました。
フォトウォークへ出かける前にまずは企画趣旨を説明。「めあて」として3つの目標を提示しました。最初のめあては「ものの見方」について。距離や角度、高さといった被写体への向き合い方を変えることで異なる画が撮れることを説明。面白いものを見つけるだけではなく、ものの面白い見方を見つけようと話しました。
2つ目のめあてである「他の子の写真の良いところはどんどん真似しよう」は、撮り方の幅を広げる意図はもちろん、ワークショップ中によく生じる子どもたち同士の「○○くんがわたしの真似ばっかりする!」といったトラブルを防ぐ抑止の意図もあって設定。「真似されるのはそれがとても素晴らしいからだ」と、ポジティブに受け入れられるように話しました。
最後のめあては「自分の面白いを表現しよう」。プログラム終盤で自分で撮った写真を積極的に発表できるように、事前に意識づけを行いました。
めあてを説明した後は撮影写真の作例を紹介。ある程度イメージを持って撮影に臨める準備をしました。
子どもたちの集中が切れないように15分程度で説明を済ませ、早速フォトウォークへ。炎天下での実施だったため熱中症対策は万全に。えすこーとのスタッフの方にもご協力いただき、安全に注意しながら現地に向かいました。
会場の公園に到着してからは、日陰のある場所に荷物を置いて冒頭の話を軽くおさらい。それぞれのタブレットやスマートフォン、デジタルカメラを持ってフォトウォークを行いました。皆さん思い思いの場所へ向かい、積極的にシャッターを切って楽しんでいました。
こまめに休憩と水分補給をはさみつつ、途中経過を報告。「こんな写真を撮ったよ!」「これどこかわかる!?あそこで撮ったんだよ!」と、互いに撮影スポット教え合ったり、スタッフを撮影スポットに連れて行ってくれたりと、楽しそうにはしゃぐ様子が見られて嬉しかったです。
一通り撮り終えたのを確認した後、教室へ移動。撮影した写真を、「明るさ」「暖かみ」「トリミング」の3つに絞ってデバイスの編集機能でレタッチしました。
写真の補正が完了したら、それぞれの写真に気に入ったタイトルをつけて発表へ。
冒頭で伝えためあての3つ目「自分の面白いを表現しよう」にあったように、それぞれがどこで何を撮り、どのようなタイトルをつけたのかをしっかり発表することができていました。
完成した作品は教室の入口に展示され、スタッフの方から付箋のコメントつきで紹介されています。どれも子どもたちの感性が表れており、とても素晴らしい作品たちでした。
一緒に楽しんでくれた子どもたち、ご用命いただいた民間学童えすこーと明石大久保校さん、本当にありがとうございました。
━━━━profile━━━━
近畿圏を拠点として活動している編集ライター、カメラマン。大学卒業後、小学校教諭、塾講師、保育士を経験。2019年からは合同会社hyphenに転職し、コワーキングスペースmocco姫路スタッフ、コワーキングスペースmocco加古川の立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動。その後兵庫県播磨地域の情報誌『まるはり』の編集・取材フォトライターを経て独立。2024年3月より大阪・福島のコワーキングスペースGRANDSLAMのコミュニティマネージャー。
━━━━━━━━