2025年に開催された日本国際博覧会(大阪・関西万博)。同会のアイルランドパビリオン様からご依頼をいただき、「アイルランドから万博へ:最高峰のアイルランド音楽とダンス」を撮影しました。

9月8日、#大阪・関西万博 のEXPOホール・シャインハットにおいて「アイルランドから万博へ:最高峰のアイルランド音楽とダンス」が開催されました。
— アイルランド大使館 Ireland in Japan (@IrishEmbJapan) September 9, 2025
当日の模様は、アイルランド語放送局 @TG4TV で放送されます。 https://t.co/6SgV7gSBDY
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)

世界各国が参加し、自国の文化や技術、地球規模の課題解決に向けたアイデアを紹介する国際的なイベント。教育を主たる目的とし、人類の進歩や将来展望を示す場です。1851年のロンドン万国博覧会が起源とされており、以来技術や文化の進歩を展示し、国際交流を促進する役割を担ってきました。
日本では、1970年に「人類の進歩と調和」をテーマに掲げた「日本万国博覧会」が開催。77カ国と4つの国際機関が参加しました。

2025年大阪・関西万博では、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、前回の倍以上の規模を誇る158の国と地域、9つの国際機関が参加。SDGs達成への貢献や、日本の国家戦略であるSociety 5.0の実現を目指しています。
・2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
https://www.expo2025.or.jp/
アイルランドパビリオン

「創造性が人をつなぐ(Creativity Connects People)」をテーマに、伝統と未来、アイルランドと日本の文化的共創を表現したアイルランドのパビリオン。建築は古代ケルトの象徴「トリスケル」をモチーフにした三つの円形構造で構成され、音楽・ダンス・アートによる体験型展示が展開されています。屋外にはジョセフ・ウォルシュ氏による彫刻「Magnus Rinn」が設置され、自然・人・時間の円環的つながりを象徴しています。
・Ireland at Expo 2025
https://www.ireland.ie/en/expo/
※同国の他のお仕事についてはこちらから
https://ropeth.com/tag/ireland/
アイルランドパビリオン(アイルランド館)















撮影の様子
開演前・リハーサル
撮影はEXPOホール「シャインハット」にて、開演前から実施。リハーサルの様子や観客の様子を中心に、ステージアーティストの集合写真や、開演を心待ちにする観客の表情などを写真に収めました。




















本番「アイルランドから万博へ:最高峰のアイルランド音楽とダンス」
開演を迎えた本番では、各アーティストの演奏の様子を中心に撮影。パフォーマンスの力強さや、会場に広がる雰囲気、世界観を伝えられるようなカットを意識しました。




























今回のお仕事では、国際的な祭典である万国博覧会において、国の威信をかけた文化発揚の取り組みを撮影することができました。。会期中の姿をこうして写真で残すことができ、とても光栄です。ご用命いただいたアイルランドパビリオン様、本当にありがとうございました。

━━━━profile━━━━
近畿圏を拠点として活動している編集ライター、カメラマン。大学卒業後、小学校教諭、塾講師、保育士を経験。2019年からは合同会社hyphenに転職し、コワーキングスペースmocco姫路スタッフ、コワーキングスペースmocco加古川の立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動。その後兵庫県播磨地域の情報誌『まるはり』の編集・取材フォトライターを経て独立。2024年3月より大阪・福島のコワーキングスペースGRANDSLAMのコミュニティマネージャー。
━━━━━━━━