【京都府・京都市】株式会社ツナグム「京都移住計画」/特集「キャリアブレイク」コラム記事執筆

京都府京都市にて、拠点運営・起業支援・移住促進・まちや地域、商店街活性化など幅広い事業を展開している株式会社ツナグム。同社が運営している移住促進メディア「京都移住計画」の特集「キャリアブレイク」にて、コラム記事の執筆を担当しました。

京都府京都市京都移住計画キャリアブレイク研究所コラム

・<執筆記事>break×break×break. 壊れて、休んで、転機をつかむ
https://kyoto-iju.com/column/careerbreak-5

キャリアブレイク研究所×京都移住計画

京都府京都市京都移住計画キャリアブレイク研究所コラム

「京都で人生の寄り道を」━━。

キャリアブレイクとは、一時的に雇用などから離れる離職、休職、休学など、キャリアの中にあるブレイク期間のことを指します。造語ではなく、欧州やアメリカでは、一般的な文化です。

「ワークとライフがバランスよく混ざり合うところが京都の良いところだ」。

これまで数多くの移住者に話を聞く中で、そんな感想を受け取ってきた同メディア。仕事に寄りすぎず、かといってバケーションにもなりすぎない京都は、もしかしたら、キャリアブレイク期間を過ごすのに最適なまちなのかもしれないということで、この合同企画が誕生しました。

・キャリアブレイク研究所
https://careerbreak-lab.com/

・京都移住計画
https://kyoto-iju.com/

・「キャリアブレイク研究所×京都移住計画」特集ページ
https://kyoto-iju.com/feature/careerbreak

コラム記事執筆にあたって

執筆にあたっては、大学卒業後のファーストキャリアでの挫折経験と、そこからの再生を綴りました。社会復帰にあたり、京都で過ごした経験が大きく影響していたため、今回ご依頼いただきました。

大きな挫折に向き合うことは心身ともにエネルギーのいる仕事でしたが、この作品が誰かの救いや糧になれば本望です。

・<執筆記事>break×break×break. 壊れて、休んで、転機をつかむ
https://kyoto-iju.com/column/careerbreak-5

ご用命いただいた株式会社ツナグムの北川様、本当にありがとうございました。


兵庫県神戸市加古川市姫路市ライターカメラマンロペス

━━━━profile━━━━
近畿圏を拠点として活動している編集ライター、カメラマン。大学卒業後、小学校教諭、塾講師、保育士を経験。2019年からは合同会社hyphenに転職し、コワーキングスペースmocco姫路スタッフ、コワーキングスペースmocco加古川の立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動。その後兵庫県播磨地域の情報誌『まるはり』の編集・取材フォトライターを経て独立。2024年3月より大阪・福島のコワーキングスペースGRANDSLAMのコミュニティマネージャー。
━━━━━━━━

タイトルとURLをコピーしました