兵庫県神戸市に本社を置く神戸新聞社が発行している「神戸新聞」。当紙にて連載している「モーニングあるよ!」コーナーの8月20日掲載分の記事制作を担当しました。

・【web記事】<モーニングあるよ!>ametuchi COFFEE & ORGANIC BAKED(姫路市)
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/culture/202508/0019370012.shtml
神戸新聞

1898年2月11日創刊。翌12日から14日までの3日間の休刊を除き、以降無休刊で地域住民に情報を届け続けている歴史と伝統のある新聞社。兵庫県内のでのシェアは20%を誇り1位を記録しています。
・神戸新聞HP(電子版)
https://www.kobe-np.co.jp/
・神戸新聞(Twitter)
https://twitter.com/kobeshinbun
執筆にあたって
兵庫県姫路市。JR姫路駅(北口)からバスに乗り、「加茂」で降りて徒歩3分の場所にある「ametuchi COFFEE & ORGANIC BAKED」。グルテンフリーに加え、すべて添加物不使用で調理したメニューが魅力のカフェです。
店内は白を基調とした内装で、店主夫婦こだわりの什器で統一。「落ち着いてゆっくりと過ごしてほしい」との思いから、カウンター席を除く全席がソファ席となっています。










店主夫婦は、過去にサッカー国際審判員として世界の舞台に立ったこともあるアスリート。取材では、ハードな仕事の中で身体を労わる大切さに気づいたのが、同店を立ち上げるきっかけだと語ってくれました。

・ametuchi COFFEE & ORGANIC BAKED(HP)
https://ametuchi.jp/
・ametuchi COFFEE & ORGANIC BAKED(Instagram)
https://www.instagram.com/ametuchi.works/
今回取材したのは同店人気のモーニング「有機アーモンドトーストと有機米粉のワッフル ドリンクセット」。香ばしいアーモンドが乗ったサクサクのトーストに、米粉特有の食感が楽しめるワッフル、そして色鮮やかなサラダがセットになったプレートモーニングです。

せっかくでしたので、ドリンクセットでカフェ・ラテもオーダー。店主の大塚さんがていねいに淹れてくださり、ラテアートも描いていただきました。




個人的に「身体を労わる一皿」には思い入れがあったので、取材できてとても嬉しかったです。
長年連れ添った婚約者と別れ、ボロボロになった親友を、窮地から救った一冊が『太陽のパスタ、豆のスープ』だった。
— 中野 広夢(ロペス)/ Hiromu Nakano (@ropeth) August 19, 2025
再生の物語の隣には、必ず優しい一皿がある。
そんな過去を思い出しながら書きました。
ametuchi COFFEE & ORGANIC BAKED(姫路市)
https://t.co/2G9tvkDn45

姫路に訪れた際は、ぜひ足を運んでみてください。
取材にご協力いただいたお二方、本当にありがとうございました。
※神戸新聞「ランチどこいこ」企画の他記事はこちらから。
https://ropeth.com/tag/kobeshimbun/

━━━━profile━━━━
近畿圏を拠点として活動している編集ライター、カメラマン。大学卒業後、小学校教諭、塾講師、保育士を経験。2019年からは合同会社hyphenに転職し、コワーキングスペースmocco姫路スタッフ、コワーキングスペースmocco加古川の立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動。その後兵庫県播磨地域の情報誌『まるはり』の編集・取材フォトライターを経て独立。2024年3月より大阪・福島のコワーキングスペースGRANDSLAMのコミュニティマネージャー。
━━━━━━━━