【大阪府・門真市】パナソニックHD「Future Works」/廣田様インタビュー記事制作

大阪府・門真市に本社を構えるパナソニックホールディングス株式会社。同社のオウンドメディア『Future Works』にて、技術者の「現場力」をテーマに、技術部門DX・CPS本部の廣田様のインタビューおよび記事制作を担当しました。

大阪府門真市パナソニックホールディングス株式会社働き方改革ワークスタイルfutureworks

・<執筆記事>誰が為の技術か。現場へ通い、深い顧客理解を得られる技術者に。
https://tech.panasonic.com/jp/ex007/topics/24.html

パナソニックHD『Future Works』

大阪府門真市パナソニックホールディングス株式会社働き方改革ワークスタイルfutureworks

パナソニックグループの技術部門として、技術の研究開発だけでなく、「仕事のやり方」そのものを研究開発しているEX革新室。

・EX革新室(HP)
https://tech.panasonic.com/jp/ex007/about/

・働き方の変革を探求する: EX革新室の挑戦
https://tech.panasonic.com/jp/ex007/topics/10.html

同室が立ち上げた「働き方」の衆知が集まるメディアが『Future Works』です。社内外問わず世界中のユニークな働き方や事例をレポートして紹介しており、未来の「働く」の研究開発を進めています。

・Future Works(HP)
https://tech.panasonic.com/jp/ex007/

インタビュー記事制作にあたって

本稿のテーマは“技術者の現場力”。「相手のことを考えず、技術の“押し売り”をしていてはダメになる」との強い指摘から始まったインタビューでは、実際の現場に飛び込んで課題解決に資する技術とは何かを学ぶ、「デジタル技術応用塾」の取り組みを取り上げました。

教科書には載っていない、現場の生々しい課題。正解のない難題に立ち向かう現場技術者の姿と、彼らの育成に挑む先達の姿に、廣田さんへのインタビューから迫りました。

大阪府門真市パナソニックホールディングス株式会社働き方改革ワークスタイルfutureworks

廣田 照人(Hirota Teruto)
技術部門DX・CPS本部、デジタル・AI技術センター、クラウド・エッジソリューション部5課

1989年松下電器産業株式会社(現パナソニックホールディングス株式会社)入社。30年以上にわたり、ワークステーションソフト開発やSDメモリカード開発、UniPhierソフト開発といった、さまざまな技術開発を手掛けてきた。近年はAI×ロボティクス開発や生成AI×機器開発などの先端技術領域の開発に携わりつつ、社内有志が集う研修会「デジタル技術応用塾」にて後進の技術者育成にも積極的に取り組む。

写真の撮影では、EX革新室の隣に位置するラブラリーコーナーを使用。本棚の背景を使いながら、あたたかみのある色味で撮影を行いました。

大阪府門真市パナソニックホールディングス株式会社働き方改革ワークスタイルfutureworks
大阪府門真市パナソニックホールディングス株式会社働き方改革ワークスタイルfutureworks
大阪府門真市パナソニックホールディングス株式会社働き方改革ワークスタイルfutureworks
大阪府門真市パナソニックホールディングス株式会社働き方改革ワークスタイルfutureworks
大阪府門真市パナソニックホールディングス株式会社働き方改革ワークスタイルfutureworks

目の前の技術や商品・サービスから始めるのではなく、現場の顧客が抱える課題から始めること。そんなどの業界でも共通する大切な考え方を、実際の教育プログラムと併せてご紹介しています。ぜひご一読くださいませ。

・<執筆記事>誰が為の技術か。現場へ通い、深い顧客理解を得られる技術者に。
https://tech.panasonic.com/jp/ex007/topics/24.html


私自身、クリエイターとしてクリエイティブを盲信することなく、顧客の課題解決を出発点に物事を考える大切さを学ぶことができた、とても意義深いインタビューでした。今後お仕事を提案する際に、上記の考え方を踏まえて提案できるように、邁進していこうと思います。ご依頼いただいたパナソニックHDの皆様、取材にお応えいただいた廣田様、本当にありがとうございました。


兵庫県神戸市加古川市姫路市ライターカメラマンロペス

━━━━profile━━━━
近畿圏を拠点として活動している編集ライター、カメラマン。大学卒業後、小学校教諭、塾講師、保育士を経験。2019年からは合同会社hyphenに転職し、コワーキングスペースmocco姫路スタッフ、コワーキングスペースmocco加古川の立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動。その後兵庫県播磨地域の情報誌『まるはり』の編集・取材フォトライターを経て独立。2024年3月より大阪・福島のコワーキングスペースGRANDSLAMのコミュニティマネージャー。
━━━━━━━━

タイトルとURLをコピーしました